足摺海洋館
前回の記事の翌日から ぐんぐん暖かくなった土佐清水は 先週の土曜日(2日)なんと気温が20℃越えでした
街中は半そでのお嬢さんたちも歩いていましたYO。
数日暖かかったのですが、このところまた寒くなりました。
でも 確実に春の訪れはやってきているようで 今‘木のくじら’の玄関には 梅があります。
近くに行くと ほんのりいい香りがしています。
さて 前置きがながくなりましたが
当宿から 西へ車で15分ほどの 場所にある観光地 『竜串』の‘足摺海洋館’が37周年感謝祭を やっております。
イベントもいろいろあるようです。
ぜひお越しくださいませ。
「お知らせ(イベント等)」カテゴリの記事
- 第34回産業祭(2017.11.30)
- ダイオウグソクムシ・あと一日(2014.11.29)
- ご当地物(2014.11.15)
- 土佐清水 産業祭が開催されます(2013.11.29)
- 足摺海洋館(2013.02.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1303927/49289572
この記事へのトラックバック一覧です: 足摺海洋館:
私が伺った時は大雨で水族館諦めたんですよ〜〜
この消しゴム私も欲しいな!!
ちょっと札幌からは遠くって中々再訪できませんが、是非また伺いたいです。
我姉はあの時熱が有って、でも食事のおいしさは味わえて健康だったらどんなにか美味しかったか!!って残念がっていましたよ〜
投稿: 美遊 | 2013年2月 9日 (土) 23時59分
追伸 梅なんて春ですね==
こちら 雪祭り の真っ最中です
投稿: 美遊 | 2013年2月10日 (日) 00時00分
美遊さん
いつもコメントいただきありがとうございます。
水族館あきらめるほどの大雨でしたか
ではまたいつかぜひ!
北海道はまだ雪が多いんでしょうね。
こちらは寒い日もありますが、暖かい日も多くて椿や梅はほとんど終わり、河津桜がきれいに咲いています。
庭の白モクレンもつぼみをふくらませています。
春はもうすぐそこって感じです。
投稿: りきぼん母さん | 2013年2月23日 (土) 01時58分